サイトメンテナンス中のため一部の表示が乱れています。ごめんなさーい!

猫の爪とぎ:麻で出来た爪とぎポールが猫的にヒット

猫 爪とぎ

とらじを飼い始めた時、はりきって段ボール素材の爪とぎ3個パックを買いました。

しかし、どうやらとらじは麻の爪とぎ派だった模様…。
キャットタワーの下段についている麻の爪とぎばかり使いづらそうに使います。

そこで買ってあげたのが上部が麻、下部がカーペット素材のもの。

猫 爪とぎ

これはとても気に入ったものの、すぐにカーペットがほつれたので下部を処分して土台に直接麻の部分をとりつけたら…

猫 爪とぎ

「短いです…」

後ろ足が不自由なので、上下運動でストレス解消が出来ないとらじには爪とぎはとても重要なのです。

あわせて読みたい
猫の足が不自由だけど、平和に暮らしている話【障害のある猫との暮らし】 我が家猫、とらじは後ろ足が不自由です。 生後2ヶ月頃、里親団体に保護されて、我が家に来ました。保護された時点で後ろ足をびっこひいて歩いていたので、先天的ORごく...
目次

爪とぎ買い替え

猫 爪とぎ

そこで次に選んだのは、麻で出来た爪とぎポール。

これがとらじ的に大ヒット!
後ろ足が不自由な分、前足の力は強いとらじは、爪とぎのぼりも出来てとても嬉しそう。
爪とぎに掴まったり、捕まったまま寝たり、爪とぎの陰からそっとこちらを見ていたり。

買ってよかった猫グッズのひとつです。

現在使い始めて2年経ち、もう1匹猫が加わり毎日バリバリしていますが、全く解けてくる気配もなくフル活用しています。
使い倒したらまたこれを買おう、1年後くらいかなー?と思っていましたが、数年先になりそうです。

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次