我が家の犬猫(特に犬)の食費(サプリを含む)、とんでもないことになっています。
正確にはいくらか分かりません。というか考えないようにしてる…。
分かりやすいところで、たみ(パピヨン15歳・腎不全治療中)が毎日食べている療法食は1パック421円。
1日1パック消費します。
これだけで421×30日=12,630円
その他にサプリ類も使っているので多分、2万円くらいかかっているでしょう。
とにかくお金がかかります。
獣医さんに了承はとっているので、処方食やサプリに関しては初回だけ病院で購入して、通販で安く買える分はその後通販で購入しています。
その他の犬猫も処方食やら飼育グッズやらで出費が激しく、更に鳥やら観賞魚やら亀やらカエルやらも飼っているので近所の大型スーパーのペットコーナーでは手に入らない商品も多数。
そんな時、通販って本当に便利ですよね。
私は主に楽天を使っていますが、お店によって送料無料のハードルが低かったり、そんなサービスはもともと無かったり、発送が遅かったり早かったりと色々。
今回は今、私がペット用品を購入する際、主に利用している楽天のお店をご紹介します。
他にも利用しているお店はありますが、購入履歴から頻度が高いものをピックアップしてみました。
楽天のペット用品おすすめのお店
フードやサプリによって取扱いがあったりなかったり、価格も様々なので何店舗か利用しています。
犬と猫のJohn&Coco ジョン&ココ
犬と猫のJohn&Coco ジョン&ココは一番利用頻度の高いお店。
プレミアムフードや海外の療法食の取扱いが多く、2,400円以上購入で送料無料というのがすごく助かります。
更にポイントが数倍になっている事も多い上に、リピータークーポンも発行されたりするので、超お得。
配送は営業日の午前中に注文すれば、ほとんどが翌日到着(関東)。
一度だけ間違った商品が届いた事がありましたが、交換・連絡もスムーズだったのでその後も特に気にせず利用を続けています。
albiot
albiotもJohn&Cocoと似た感じのお店で、プレミアムフード&療法食を数多く取り扱っています。
配送も早く、好きなお店です。
かわいいオモチャや雑貨にも注目ですよ♪
3,240円以上購入で送料無料になります。
グリーンドッグ
グリーンドッグはご飯を食べてくれないとか、老犬に何を食べさせたら良いのかなどちょっとした相談に乗ってくれるサービスもある優しい世界(笑)
海外の療法食や手作り食、プレミアムフードの取扱いが豊富です。
サイトを見ると分かると思いますが、商品ひとつひとつの説明がとても丁寧なので、何を食べさせたら良いかなー?と迷った時にとてもためになります。
2,500円以上購入で送料無料。
お試しセットが色々用意されているのも嬉しいです。
charm 楽天市場店
charmさんもかなり利用頻度が高いです。
主に水槽用品、鳥用品を購入する事が多いです。
charmさんでも一部の療法食を取り扱う様になったので、水槽用品を購入する際の送料無料対策として療法食も一緒に注文したりして。
犬猫鳥爬虫類など広く取り扱っていて、価格も抑え目なのが嬉しいです。
生体の購入も何度もしましたが、みんな元気に届きました。
ちなみに生体を購入すると発泡スチロールの箱で届くのですが、私はこの箱でうずらの卵を孵化させました(笑)
ペット健康便
ペット健康便は海外のプレミアムフード的なものはありませんが、動物病院に置いてある処方食やサプリ、消毒薬などの取扱いが豊富です。
動物病院で紹介された処方食(ヒルズc/d)はこちらで買うことが多いです。
配送も迅速、丁寧で安心です。
ペット犬猫療法食動物病院
ペット犬猫療法食動物病院は動物病院で扱っている処方食やサプリを比較的安く購入出来るので利用しています。
10,800円以上購入で送料無料ということなのでちょっと買うだけなら私は1箱5,000円以上する処方食(キドナ)を2箱購入するので。
注文後は翌日には配送されたので対応は迅速です!
爽快ドラッグ
何気に便利なのが、お馴染み爽快ドラッグ。
人間の薬や日用品とペット用品をまとめて購入する時に便利。
1,900円以上購入で送料無料なのでなかなか利用しやすいお店。
配送に日数がかかるので、時間に余裕のある時に使っています。
CAP!
鳥の餌、用品をよく購入するのはは、CAP!さん。
種類が豊富で見ているだけで楽しいお店です。
お世話グッズだけでなく飼い主用品もたくさん取り扱っているのでついつい小物を買ってしまいたくなります。
以上、楽天でおすすめのペット用品屋さんのご紹介でした。
12月2日から楽天スーパーセールが始まります。
この機会にどっさり買わないと…。