このブログ「けだま生活」では、犬と猫の腎臓病治療の記録・老犬介護の記録・小動物(うずら、セキセイインコ、スナネズミ、カエル、亀、ザリガニ、魚等)の飼育情報などを「私はこんな風にしてるよー!」と、管理人の実体験を元にまとめただけのものです。
管理人は一般のただの飼い主ですので、医療に関するご相談には応じかねますことをご理解下さい。
まずは「このサイト(けだま生活)について」をよくお読み下さい。
犬猫の腎臓病
我が家の犬と猫の腎臓病・腎結石の治療記録&これまで集めた情報
老犬介護
3年間の老犬介護の記録&頑張る飼い主さんへの置き土産をまとめました
猫
2匹の猫たちの飼育情報&障害のある猫の飼育について
小さな生き物
うずら・セキセイインコ・スナネズミ・カエル・亀・ザリガニ・魚類の飼育情報
けだま生活のおすすめグッズ
我が家の生き物たちのために買ってみて大正解だった商品をご紹介します。
カテゴリ別にしてありますので、タブを切り替えてご覧ください。
関連する記事にリンクを貼っていますので、そちらも参考にしてください。
商品は随時追加していきます。
お食事用品
高すぎず低すぎず、角度の調節も出来てすごく食べやすそうな食器「ペッツルート フリーフリー」。
高齢になってからは食器の下に台を置いて高さを調節していました。レンジ不可。
猫の食器は「ネコにやさしい食器」で決まり。
お水はヘルスウォーターボウルのMサイズ。
大きめですが、安定感もあり髭が当たらないので好きみたい。
開封したドライフードは脱酸素剤と一緒に食品用圧縮袋に入れています。
トイレ用品
猫トイレは色々試して「デオトイレ快適ワイド」に決まりました!すごく快適♪
猫の💩はパン用のPP袋に入れて捨ててます。
デオトイレ快適ワイドを購入したのでレビュー♪【足の不自由な猫にも快適!】
お掃除は次亜塩素酸水(カンファペットorサライウォーター)
ゴミ箱は密閉タイプの「アスベル 密閉プッシュペール20L 『エバン』」が大好き。
衛生用品
小型犬・猫の歯ブラシはMANMOU幼児用がとっても良いです。
歯磨きジェルは朝はオーラティーン デンタルジェル、夜寝る前の歯磨きの際に砕いたデンタルバイオを舐めさせています。
足の裏の毛はバリカンやハサミよりもフェイスシェーバーが安全です。
カーペットの抜け毛はパクパクローラーとV7スーパーブラシで集めます。
犬猫の毛は手袋で集めます。
V7スーパーブラシ(ハンディタイプ)で犬猫の抜け毛をゴッソリ収穫!
猫の抜け毛対策グッズ。手袋はめて撫でるだけで毛がごっそり収穫できた!
そんなに毛はとれないけど猫ちゃんがお気に入りなのはレデッカーのブラシ。
お出かけ
老犬も猫も上から出し入れ出来るのがとってもスムーズなキャリーバッグ「マルカン キティソフトキャリー」。
通院にフル活用しています♪
娯楽
キャットタワーは2種類。
リビングには低めのタイプ、長女の部屋には170cmくらいの置き型。
猫爪とぎは麻のポールタイプがお気に入りです。
虫退治
殺虫剤を使うのは出来るだけ避けたいけれど、虫が!!!という時の武器は電撃ラケットと凍らせるスプレーとGを寄せつけないお守り。