我々は鳥が大好きです。
特にぶんじが生まれてからはお出かけ先も鳥。
昔横浜のマリンタワーにあったバードピアが私の一番のお気に入りでした。
2005年に閉園してしまい、鳥たちは別の施設に引き取られていきました。
ということで、現存する鳥スポットのご紹介。
鳥スポットは現在進行形で新規開拓しているので、新しい情報が入り次第追記していきます。
掛川花鳥園
中に入るとカモやフクロウがお出迎え。
施設内の要所要所で鳥のエサが売られています。
そのため本気で楽しみたいなら入園料の他に小銭が必要だけど両替機もあるので安心。
人間の指を食べないようにそーっとエサだけくわえて食べる優しい子。
時間によってはショーもやってます。
そして2016年7月、ハシビロコウさんも仲間入りしたそうです。
早く会いに行きたい!
料金は、
中学生以上:1,080円
小学生:540円
幼児:無料
60歳以上:865円
の他にエサ代が必要です!
公式サイト:http://k-hana-tori.com/
小学校2年生の図工の時間に花鳥園の思い出を絵に描きました。
タイトルは「鳥さんピーピー」w
やはり気持ちがこもっていると選ぶ側にも伝わるようで、何かに選ばれてましたよ。
何かに…なんとか美術展?そんな感じの何かに(笑)
富士花鳥園
富士花鳥園のすばらしさ、掛川花鳥園との比較記事は↓こちらをご覧ください。
キャンベルタウン野鳥の森
埼玉県越谷市にあるキャンベルタウン野鳥の森では、
バードケージの中でたくさんの鳥が飼育されています。
※花鳥園のようにふれあいやエサやりは出来ません。
中に入ると、
一瞬、ギョッとしますがしばらく見てると可愛く思えてきます。
バードケージに入ると、
キンカチョウをはじめ、たくさんのインコ、水鳥が放し飼いにされています。
料金は、高校生以上100円、小中学生50円。
公式サイト:http://yacho-nomori.kosi-kanri.com/
お財布に優しい鳥スポットでした^^
大宮公園小動物園
ここは大宮公園内にある無料の動物園。
無料といえど色々な種類のサル・ツキノワグマ・ブチハイエナ・カピバラなどがいる他、鳥類が豊富です。
小規模ながらバードケージがあり、間近で鳥を見ることが出来ます。もちろん我々はこれが目的。
餌をあげたり触れ合ったりはできませんが、鳥の方から近くまで近寄ってきてくれます。
可愛い鳥たちです。
家からはちょっと距離があるのでこれだけのために何度も訪れるのは難しいですが、近くにいたら毎日でも遊びにきたい小さな動物園でした。
開園時間:10時~16時
入園料:無料
休演日:月曜日
公式サイト:http://www.parks.or.jp/omiyazoo/