鳥– category –
-
セキセイインコの雛の飼い方と成長【餌・ケージ・心配事など】
5月22日、私はインコを!セキセイインコを飼い始めました。 初めて鳥を飼ったのは小学生の時。十姉妹のつがいを買ってもらったものの、一向に卵を産まない。おまけにどちらも鳴き方がオス。親に話しても雄の印(足環)をしてるのはこっちだけだからつがい... -
うずらの砂浴び。容器&砂選びについて【健康焼砂がお気に入り】
うずらは砂浴びが大好き。日光浴の際も砂を敷いたケージに入れてあげると砂浴びをしながらお日様に当たって幸せそう。 砂浴びは身体についた虫やゴミを落とす役割があるそうですが、それ以上にストレス解消にもなっている様に思います。 無心に砂浴びをし... -
うずらの餌・野菜・サプリなど、与えているもの一覧【雛・成鳥】
我が家のうずら、ぶんじに与えている餌・野菜・サプリメントをご紹介します。 孵化直後~孵化後1ヶ月頃のヒナうずらと、5週目以降、ほぼ成鳥になったうずらは与えるエサが違います。また、老うずらになったら若い頃よりも少し工夫が必要です。 成長段階に... -
うずらの雛の餌と飼育方法について【生後すぐ~1ヶ月】
孵化直後~生後1ヶ月のうずらの雛の飼い方をご紹介します。 うずらは孵化後すぐに動き出しますが、身体が完全に乾くまで孵卵器の中で休ませます。 その時に隙間に入り込んで出られない!なんてことの無いように要注意。 複数孵化しそうな場合は、孵化した... -
うずらの卵の孵化は小学生でも出来る…けれどよく考えてほしい【注意点・届け出】
並うずらを飼っています。名前はぶんじ。 2015年の春、スーパーで売っている食用の卵から孵りました。 文鳥じゃないけど「ぶんちゃん」と呼びたかったので、性別が分かるまでは「ぶんちゃん」、オスだと分かってからは「ぶんじ」と呼ぶようになりました。 ...
12