犬猫の腎臓病治療記録と在宅ケア– category –
-
SDMAで犬の腎不全(腎臓病)を早期発見する事の大切さ
犬が腎不全と診断されると、通常は数ヶ月~1年の命だと言われています。 我が家の愛犬たみは13歳の時に初期の腎不全と診断され、現在16歳。 獣医さんも驚きの長期間にわたり維持しています。 たみにあった独自の日常ケアを始めたこと、そして当時サービス... -
犬の腎臓病(腎不全)の食事を片っ端から試しました【治療3年目】
我が家の愛犬、パピヨンのたみは2016年~2019年の間、約3年2ヶ月にわたる慢性腎不全(慢性腎臓病)の闘病の末、老衰で旅立ちました。 この記事はたみの闘病中に「腎臓食を食べてくれなくて困っている飼い主さんの参考になればいいな」と思って書き始めたも...