猫のウンチを人間のトイレに流すと詰まるという話を聞いたことがあります。
我が家の先住猫(とらじ)は便秘気味なので2日おきに1回しかしませんが、新入り猫(テツ子)は毎日快便!1日2回必ず出します。
とらじが出した日は2匹分、しかもとらじは便秘の固い固いウンチなので、いつ詰まるかヒヤヒヤ…。
ウンチの中には毛づくろいの際に抜けて飲み込んだ毛も大量に混ざっていて、これを流していたら積もり積もって絶対詰まる。
今使っている猫砂は紙製のトイレに流せるタイプ。
実際にウンチで詰まったことはないのですが、巨大なウンチとそれに付着する猫砂が多すぎて詰まりかけた事はあります。
トイレが詰まったらそりゃ一大事。
というわけで猫トイレの横には専用ゴミ箱を設置しています。
ゴミ箱の条件は
- 袋の設置が面倒くさくない
- 臭い漏れ、虫の侵入を防げる
- ゴミにそんなにお金をかけたくないので専用カートリッジは必要ない
以上。
条件を満たす上におしゃれな感じのゴミ箱「オバケツ」にも惹かれたものの、私は部屋に置くものは丸ではなく四角い形状でぴっちり収めたいのと、手で蓋を持って開けて閉める動作すら面倒くさいので却下。
最終的に決めたのは、アスベル密閉プッシュペール20L。
私このゴミ箱大好きで、初めは犬猫トイレ用にひとつ買いましたが、現在家に5個あります。
台所(可燃物とプラスチックゴミ)に2つ、猫トイレ(犬達がいた頃は毎日お漏らしをするのでトイレシーツの消費が激しくゴミが増えて猫トイレと犬トイレそれぞれに1つずつ)、小動物の部屋。
使い始めて3年くらいになりますが、臭い移りも特に気になりません。
アスベル密閉プッシュペール20Lレビュー
普通のゴミ箱なので、レビュー!というほどのものではありませんが…。
袋は金具でぴったり止める事が出来るので、ドサッと捨ててもズレることはありません。
捨てる時に余裕を持たせたいので、ゴミ箱は20Lとなっていますが、私は台所で使っているゴミ箱には45L、猫トイレには30Lのゴミ袋を使っています。
開け閉めもワンタッチなのでとても楽。
ラベルは↓この通りきれいに剥がせます。
このゴミ箱に我が家のゴミ量が最盛期だった老犬介護中は、汚物を含んだワイドサイズのトイレシーツ10~15枚前後(3~4日分)+猫砂3Lくらい+オムツを詰め込んで、まだ少し余裕があるくらい。
尚、しっかり密閉出来ても開けた時の臭いは強烈なので、猫ウンチはポリプロピレン製のパン用の袋に入れてギュッと縛ってからゴミ箱に捨てるようにしたらかなり軽減しました。
サイズにもよりますが、100枚で150円くらいなので市販の防臭袋より安い♪
トイレ掃除やゴミ箱の掃除・消臭には「サライウォーター」や「カンファペット」という次亜塩素酸スプレーを使っています。
消臭だけでなくトイレ回りの掃除や消毒など、これ1本で綺麗になるので気に入ってます。
-
-
猫のトイレが臭い!ペット用次亜塩素酸水が大活躍してる話
我が家には猫が2匹います。とらじ&テツ子。 とらじは後ろ足に麻痺があり、日常生活に少し助けが必要です。 段差を乗り越えられなかったり、キャットタワーに登りたい時は とらじ うぇ…(上に乗せて) と頼み ...
続きを見る
以上、我が家のゴミ箱事情をお伝えしました♪