あると便利な用品– category –
-
あると便利な用品
ドッグフード&キャットフードを小分けして保存する方法
犬も猫も療法食が必要になると途端に といった具合に日によって好みが変わったり、開けたばかりのフードなら食べるけど少し時間が経つと食べなくなることもしばしば…。 少しでもフードの酸化を抑えつつ と言われた時のストックとして保存しておきたい。 療... -
あると便利な用品
「猫の腎臓病がわかる本」購入しました【治療の参考&病気の予防に】
2016年春に愛犬たみが腎臓病と診断されてからずーっと願っていた、腎臓に詳しい獣医さんが書いた本、「猫の腎臓病が分かる本」が出版されました。 「猫の腎臓病」とのことですが、「犬の腎臓病」の本がない今、犬の腎臓病で悩める飼い主さんにもおすすめ。... -
あると便利な用品
犬用の血圧計を購入しました【腎性高血圧の治療】
慢性腎不全の進行に伴い、様々な合併症を発症します。 その一つが、高血圧。 腎臓病の多くの犬にたんぱく尿の改善を目的に処方されるフォルテコールも血圧を下げる作用のある薬ですが、たみはフォルテコールだけでは下がらず、ノルバスクという降圧剤も服... -
あると便利な用品
犬の点滴を自宅でする時は加圧バッグがあると捗ります
皮下点滴とは、通常の静脈への点滴と違い、皮下点滴は犬の皮膚と筋肉の間に出来る空間に輸液を溜める方法。 腎臓病で頻回の点滴が必要になった時、自宅での皮下点滴を勧められる事があります。 病院によって方法が少し異なりますが、シリンジではなく輸液...
1