買って良かったもの【犬】– category –
-
犬の留守番をカメラ&アプリで見守ると安心です【おすすめの日本製ペットカメラ】
色々心配で目を離せなくなった我が家の愛犬チヨ(17歳)&たみ(16歳)。 先日の窒息事件から、健康な老犬であってもほんの数分間目を離した隙に運が悪ければ命を落とす危険があると学びました。 私は家で仕事をしているし極力外出を控えているので平均よりは... -
アニマストラスの効果が素敵。胃腸が弱いと思っていた犬が下痢しなくなった!
我が家の後期高齢犬チヨちゃん(パピヨン16歳)。 若い頃からずっと市販のご飯だと下痢をしてしまうので、手作り食を与えていました。 胃腸が弱いのだと思って胃腸用の処方食を与えてみてもダメ。 海外の療法食を与えてみてもダメ。 16年目にしてもしや…と思... -
犬のオムツ(女の子用)を買いました【ユニチャームマナーウェア・P.oneマナーおむつ】
最近ちょっとお漏らし&オネショ連発のたみ(パピヨン15歳)。前の記事でオムツはまだ先…と言ったばかりですが、オムツ買いました(笑) 日中はいくら漏らしても掃除しますが、オネショをするとたみのお腹までビショビショになり、それがなかなか乾かなくて... -
老犬のお漏らし対策。除菌スプレーとパネルカーペットが大活躍【おむつ未満】
パピヨン15歳のたみ、最近お漏らしがすごい!認知症と思われる行動もチラホラ見えるようになり、その症状のひとつが「トイレがいい加減」なこと。 腎臓病治療中のたみちゃんは、脱水を予防するために週に2回の皮下点滴と1日に300ml程の強制給水をしている... -
殺虫剤のおすすめ。ペットがいても虫に勝てる厳選アイテム【ゴキブリ・蚊・コバエなど】
姉さん事件です! 夏休みもあとわずか4日しか残っていない8月末の深夜、小5の長女はせっせと自由研究をまとめる作業をしていました。私は次女と犬を寝かせるために寝室へ。 次女がやっとウトウトしかけた時、慌てた様子の長女が部屋に入ってきました。 あ... -
イラストでみる犬の応急手当レビュー【飼い主が犬にしてやれること】
自分で犬を飼って16年と少し。 一番最初に買った犬の基本的な飼い方的な本は持っていますが、高齢になるにつれて「これは今すぐに病院に連れて行くべきなのか?」と悩むような場面や、急な咳込みや誤飲・誤嚥をした時に「飼い主として今この場でやるべき事... -
犬の手作りご飯のカルシウム。卵殻カルシウムの作り方【自己流】
パピヨンのチヨは5月で16歳になりました!老化に伴う疾患はあるものの、先日受けた血液検査の結果は中性脂肪と血糖値が若干高い以外はパーフェクト。 そんなチヨは5歳の時に膀胱結石の手術をして以来、処方食では胃腸が悪くなってしまうため10年以上手作り... -
猫の毛が服に…コロコロしたのにまたついてる時の対策に携帯用コロコロを購入しました
私は紺色の服が結構好きなのですが、家の猫や犬は白い毛の割合が多いので外に行く時は抜け毛がついていないかかなり気を遣います。 玄関に常備しているコロコロでコロコロコロコロして外出しても、いつの間にかついてる…。 コロコロコロコロしまくって、バ... -
猫トイレのゴミ箱は密閉タイプを使ってます
猫のウンチを人間のトイレに流すと詰まるという話を聞いたことがあります。 我が家の先住猫(とらじ)は便秘気味なので2日おきに1回しかしませんが、新入り猫(テツ子)は毎日快便!1日2回必ず出します。とらじが出した日は2匹分、しかもとらじは便秘の固... -
犬がむせる&ご飯を詰まらせるので対策を練った話
我が家の犬・チヨ(15歳)は昔から飲み込むのが下手で、固形物が苦手。 小型犬用の小粒のドライフードでもむせてしまいます。 おまけにお腹も弱く、市販のフードでは下痢をする上、、膀胱結石の経験もあるので手作り食にしています。 今回は喉にご飯を詰ま...
12