健康・飼育【犬】– category –
-
犬が目薬を嫌がる!噛む!ガウガウさんへの対処法
我が家の長老チヨ(パピヨン16歳)は、突如眼球に出現した白い点(角膜潰瘍)の治療のため1日4~5回も点眼をしています。 チヨは生後2ヶ月頃から病院通いが続いたせいか、私にとって初めての自分の犬だったのでしつけが行き届かなかったせいか、元からの性... -
犬心糖&脂コントロール(ドッグフード)の口コミレビュー【胆泥症のチヨが試食しました】
胆泥症と診断されて半年、つい最近の検査でも相変わらずチヨちゃんの胆嚢にはまだ胆泥が溜まっていました。 犬の胆泥症の食事とサプリについて【チヨの検査結果と治療の記録】 この胆泥、チヨの場合は今すぐに悪さをするわけではないし投薬の段階でもない... -
ベジタブルサポートは胆泥症に効果があるかお試し中【高齢犬の胆泥症】
胆泥症と診断されたチヨちゃん(パピヨン16歳)。 どうしたものかと調べていたら、「ベジタブルサポート」というサプリを見つけました。口コミを読むと、何だか胆泥症に効果がありそうな予感。 ベジタブルサポートの存在は以前から知っていましたが、単な... -
犬の認知症の症状。進行の記録と家庭で出来る対策【パピヨン15歳~】
パピヨン16歳のたみ、どうやら認知症です。 あれ?と思ったのは、15歳と2,3ヶ月頃。 ご飯を食べ終わったのにいつまでも困った顔で私を見ていたり、元気がないわけではないのにボーッとすることが増えました。 それから更に2,3ヶ月程経った15歳半頃、更に顕... -
犬の胆泥症の食事とサプリについて【チヨの検査結果と治療の記録】
我が家の長老チヨ(パピヨン2001年生まれ)は、16歳の時に超音波検査で胆嚢に胆泥が溜まっている=胆泥症と指摘されました。 エコーの画像を見ると、確かに真っ黒の胆嚢の下に白くモヤモヤが沈んでいるのが分かります(黒い部分はサラサラの胆汁)。それが... -
老犬の健康診断は半年に一度が良いって。健診受けてきました【費用と内容】
病院が終わってお疲れの様子…。 年に一度は犬の健康診断を受けましょうって言われるけど、それって老犬も同じですか?年一回で良いのかな? と獣医さんに聞いたところ、 一般的にシニアを呼ばれる7歳以降、特にチヨさん(16歳)たみちゃん(15歳)くらいの... -
犬の目に白い点?角膜ジストロフィーか角膜潰瘍だって【治療と経過】
数日前からチヨ(パピヨン16歳)の左目に2ミリくらいの白いものが付着していました。 時々眼球に目やにがついていることがあるので、今回もそれだと思ってあまり気にしていなかったのですが、何日経っても同じ場所にある。 目やに…じゃない? よーく見てみ... -
アンチノールを犬(16歳)に与え始めたので、効果&与え方を実況します【サプリメント】
我が家の長老、パピヨン16歳のチヨちゃんはとても元気。食欲旺盛で毎日ちょこちょこ動き回っています。 ですが少し前から一気に足腰(特に後ろ足)が弱り、立っていると脚だけプルプル震えていたり、時々よろけてしまうことが増えました。以前獣医さんに相... -
犬猫の流動食の作り方。ミキサーでドロドロにしてシリンジで与える方法【お食事サービス】
パピヨンのたみ(2002年生まれ)は腎臓病の影響で食欲が無く、一時は余命宣告されるほど弱ってしまいました。 どうにか自分で食べるようにと残したらさっと片付けたりスプーンで与えてみたりしましたが、腎臓食自体が嫌なのと、歯が1本も無くて舌がうまく... -
老犬ってかわいい。手がかかるようになってつくづく思う今日この頃…の巻。
老犬ってかわいいなと最近すごく思います。 我が家の犬(パピヨン)は15歳と16歳。 動物病院の待合室や散歩途中、年上の犬と会う機会が随分と減り、代わりに「15歳と16歳!すごい!」「あやかりたいわ~!」「15歳目指してがんばってるの」と、声をかけて... -
犬の食糞の原因&成犬になっても続いた行動をやめさせた方法。
我が家の愛犬チヨ(16歳)&たみ(15歳)。 15,6年前の飼い始めの頃はお互いてんやわんやでしたが、1歳を過ぎれば一通りのしつけが完了し、犬並みに困らない生活を送れるようになりました。 唯一困ったのは、たみの食糞。 生後40日前後で迎えたチヨもごく... -
犬の逆くしゃみの対処法・気管虚脱との違い【我が家の場合】
15歳のパピヨンたみは若い頃、むせた様な、鼻に何かが詰まってズーズーと苦しい様な、おかしな咳の様な発作の様なものが出る事が頻繁にありました。どんな症状かと動画でも撮っておけば良かったのですが、当時の私には犬が苦しんでいる時に動画を撮れるよ... -
老犬の手作りごはんレシピ♪16歳チヨの元気の秘訣
たみ(パピヨン15歳)の腎不全を治療する中で、犬のご飯の重要性を嫌というほど実感している今日この頃。 我が家の長老犬パピヨン16歳のチヨは10年以上手作り食を続けていてとても元気プリプリですが、年齢も年齢ですし、もうちょっとご飯の内容を気をつけ... -
イラストでみる犬の応急手当レビュー【飼い主が犬にしてやれること】
自分で犬を飼って16年と少し。 一番最初に買った犬の基本的な飼い方的な本は持っていますが、高齢になるにつれて「これは今すぐに病院に連れて行くべきなのか?」と悩むような場面や、急な咳込みや誤飲・誤嚥をした時に「飼い主として今この場でやるべき事... -
犬の背中にできものが!!原因は膿皮症でした。
腎不全治療中の犬、たみ(15歳)。 先日、ゴロゴロしていた私のお腹に乗ってきたので背中を撫でたところ…何かがある…!? 背中の真ん中にゴワッとしたかさぶたの様な、しこりの様な、謎のできものを見つけました。 ただでさえたみちゃんは腎不全の治療中で... -
犬の手作りご飯のカルシウム。卵殻カルシウムの作り方【自己流】
パピヨンのチヨは5月で16歳になりました!老化に伴う疾患はあるものの、先日受けた血液検査の結果は中性脂肪と血糖値が若干高い以外はパーフェクト。 そんなチヨは5歳の時に膀胱結石の手術をして以来、処方食では胃腸が悪くなってしまうため10年以上手作り...