つるちゃん(雑種犬3歳)はシャンプーや爪切り・足裏カットを自宅でしています。
おやつをあげなくてもさせてくれますが、報酬がなければ本人としてはただの我慢の時間になってしまうのでおやつを食べさせながら。
シリコンのグッズにちゅーるやウェットフードを塗って舐めさせたり、コングやゾゴフレックスにおやつを詰めて渡していたのですが、わりとすぐに食べ終わってしまい、


あの、無報酬ですか…?
と言いたげな顔でこちらを見てきます。
塗りなおしたり詰め直しているとキリがないので、ちゅーるなどの半液状のおいしいおやつが少しずつ出てくるアイテムないかなぁ…とずっと思っていました。
ありました!




白い部分とボールを取り外し、中にちゅーるのようなおやつを仕込み、ボールを舐めることで少しずつ味わえる仕組みになっています。
私はケチって内側の線の少し下あたりまで水を入れてちゅーるを少しだけ。


これだけでも爪切り・足裏カット・周りの掃除が終わるまでに途中で1回足すだけで済みます。
ちゅーる100%だと小型犬や舌の力が弱いお年寄りにはボールが重くうまく回せないかもしれないので、その場合も薄めてあげると良いかもしれません。
つるちゃんのベロ力はなかなかのものなので薄めなくても大丈夫(私がケチなだけ)。
シャンプー後のドライヤーの際にも使えるかと期待しましたが、座り込んでしまうとなかなか全身を乾かせないのでこれまで通りシリコンのマットを使うことに。




状況に応じてアイテムを使い分けていきたいと思います。
以上、ちゅーるを少しずつ食べさせるアイテムのご紹介でした。

