-
スマイルキュート(KS-500)で痰吸引に備える【吸引力◎&カテーテル接続も】
先日、痰を誤嚥して危ないところだったチヨ(パピヨン17歳)。 再発防止のため去痰薬の服用を継続することになりましたが、それだけでは完全に防ぐことは難しく、再び同じ事態が起こった時に助かるかどうかは運次第というのが正直なところ。 元気にしてい... -
犬のおむつカバーの作り方(メス)。ほぼ家にある材料で簡単に作れます【介護に!】
時々オムツ生活を始めた愛犬たみ(パピヨン16歳)。 基本的に夜だけオムツだったのですが、昼間オムツをつけずにお漏らしをすると、ションボリと悲しそうな顔をするようになりました。 掃除ならいくらでもするけど、漏らした本人が悲しいならこちらとしても... -
犬の留守番をカメラ&アプリで見守ると安心です【おすすめの日本製ペットカメラ】
色々心配で目を離せなくなった我が家の愛犬チヨ(17歳)&たみ(16歳)。 先日の窒息事件から、健康な老犬であってもほんの数分間目を離した隙に運が悪ければ命を落とす危険があると学びました。 私は家で仕事をしているし極力外出を控えているので平均よりは... -
犬も痰が絡むらしい。老犬が誤嚥で窒息した話【応急処置・治療について】
17歳になったパピヨンのチヨ、死にかけました。 原因は気道分泌物(痰)の誤嚥。人間と同じで犬も高齢になると痰の誤嚥による誤嚥性肺炎や窒息の危険があると初めて知りました。 あと2,3分、気付くのが遅かったら命を落としていた恐ろしい出来事です。 つ... -
うずらの飼育の臭い対策は、床材で決まる【個人的に牧草がベスト】
うずらを屋内で飼育する上で気になるのがニオイ。 うずらの雛は1日に何度も、成鳥も1日数回とても臭いのキツイ「盲腸便」を出します。 その盲腸便を踏んで歩き回ったり、ケージにこびりついたままにすると臭いの原因となってしまいます。 そこで重要なのが... -
パピヨン17歳、チヨちゃんの長生きの秘訣【食事・日常生活・介護など】
我が家の長老パピヨンのチヨ、5月12日にめでたく17歳の誕生日を迎えました! 小さい頃は病気がちで、とても神経質な性格。 まさかこんなに長生き出来るとは正直思っていませんでした。 17歳直前に受けた血液検査の結果は、なんとパーフェクト! 全て正常値... -
アクアテラリウムの陸地の土台の作り方。土嚢&底面フィルターで【小型水槽】
ビバリウムでアマガエルを飼育しているのですが、レイアウトにやや不満があったことと、水替えが面倒臭くなってきたのでアクアテラリウムに変更しました。 使用している水槽やライトなどの機材については以下の記事にまとめてあります。 今回作るアクアテ... -
犬の歩行器の作り方。自力で歩けるようになってきました!【老犬介護・ヘルニア】
ヘルニアで後ろ足が立たなくなり、一人で歩けなくなったチヨ(パピヨン17歳)。 どうにかならないものかと考え、チヨベルト(後ろ足用ハーネス)を作ったのが3,4ヶ月前。 今はハーネス生活にすっかり慣れ、歩けなくなって落ち込んでいた気持ちも晴れて元気に過... -
アマガエルが餌を食べない時の対処法【食いつきの良い餌ランキング】
アマガエルを捕まえたorオタマジャクシが上陸したものの、餌を全然食べてくれない…とお悩みの方に、アマガエルがよく食べる餌&与え方をお伝えします。 我が家では現在アマガエルを6匹飼育しています。全て昨年の夏にオタマジャクシの状態で捕獲し、家で育... -
犬の角膜潰瘍の症状と治療の記録【目薬で完治するまでの期間など】
パピヨンのチヨ(16歳)、半年ほど前に黒目に白い点を発見。診察の結果、角膜潰瘍か角膜ジスロトフィーか…ということで、目薬による治療を行ったところ改善が見られたので「目薬で治るということは角膜潰瘍」という診断が下されました。 あれから半年。左目... -
犬の高血圧の薬「ノルバスク(アムロジピン・アムロジン)」始めました【腎不全治療】
腎不全治療2年目に突入したたみ。 慢性腎臓病の合併症のひとつが「高血圧」 先月から診察の際に血圧測定が加わりました。 犬の血圧測定って、人間の血圧測定の時に腕に巻くバンドのミニサイズを尻尾に巻いて測ります。 そのミニサイズが可愛くて可愛くて。... -
たんぽぽ茶ショウキT1の効果と経過観察【犬の腎不全治療】
週2回の皮下点滴の他、自宅で1日合計300ml前後(食事の水分を含む)の強制給水をしています。 私の手でたくさん飲ませるので、水道水に何となく抵抗を感じ始め、最近は水素水を与えています。 水素水の効果はイマイチ信用していないのが正直なところですが... -
ヨーロッパイエコオロギの飼育。臭いを抑え、管理しやすい自作ケース
我が家で飼育しているアマガエルには、主にヨーロッパイエコオロギを餌として与えています。 繁殖までは手が回らないので、爬虫類店でSS~Sサイズのヨーロッパイエコオロギを都度購入しています。 コオロギはすぐに育つので、多めに購入する場合は小さめサ... -
アニマストラスの効果が素敵。胃腸が弱いと思っていた犬が下痢しなくなった!
我が家の後期高齢犬チヨちゃん(パピヨン16歳)。 若い頃からずっと市販のご飯だと下痢をしてしまうので、手作り食を与えていました。 胃腸が弱いのだと思って胃腸用の処方食を与えてみてもダメ。 海外の療法食を与えてみてもダメ。 16年目にしてもしや…と思... -
犬のオムツ(女の子用)を買いました【ユニチャームマナーウェア・P.oneマナーおむつ】
最近ちょっとお漏らし&オネショ連発のたみ(パピヨン15歳)。前の記事でオムツはまだ先…と言ったばかりですが、オムツ買いました(笑) 日中はいくら漏らしても掃除しますが、オネショをするとたみのお腹までビショビショになり、それがなかなか乾かなくて... -
犬がめまいで立てない…部分発作(焦点発作)で薬を処方してもらいました【レベチラセタム・イーケプラ】
昨年の10月と12月に1回ずつ、パピヨンのたみ(15歳)が突然頭を傾け、真っ直ぐに歩けなくなってしまいました。 犬のめまいで検索すると、「前庭疾患」という病名がよく出てくるのですが、たみは眼振もないし、少し症状が違います。 診察の結果は部分発作。で...