サイトメンテナンス中のため一部の表示が乱れています。ごめんなさーい!

パピヨン18歳、元気の秘訣は気合と食欲【日常のケアと介護】

※当サイトでは実際に使用した商品・関連商品の紹介にAmazon・楽天・Yahooショッピング等へのアフィリエイトリンクを貼り、読者の皆様へ負担をかけない形でサイトの維持運営費を捻出しています。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

我が家の美長老チヨ、5月12日に18歳の誕生日を迎えました!

いやーめでたい!
って毎年言ってますが、本当にめでたい!

17歳の一年間は本当に色々な事がありました。

まず最初に誕生日を迎えてすぐの5月末に痰を喉に詰まらせて死にかけました。

あわせて読みたい
犬も痰が絡むらしい。老犬が誤嚥で窒息した話【応急処置・治療について】 17歳になったパピヨンのチヨ、死にかけました。 原因は気道分泌物(痰)の誤嚥。人間と同じで犬も高齢になると痰の誤嚥による誤嚥性肺炎や窒息の危険があると初めて知り...

その後も何度か同じ状態になり、吸引器や酸素ボンベなど緊急時のアイテムが増える我が家(このおかげで命拾いしました)。

あわせて読みたい
老犬介護用品、本当に使って良かったものを一覧にしました 老犬介護、大変ですね! 我が家のおばあさん犬(パピヨン16歳・17歳)は腎不全、認知症(徘徊、夜鳴き、異常な食欲など)、老化による神経症状(部分発作、ふらつき)気管虚...

ある日オシッコが出なくなり病院に行っても原因が分からず家であれこれ触っていたら会陰ヘルニアによる膀胱脱を見つけたり。
これに気付かなかったら尿毒症になってたかも…。

あわせて読みたい
犬の排尿困難。圧迫排尿の位置を変えたら出てきた話【会陰ヘルニアでした】 チヨ(パピヨン17歳)。膀胱炎の所見もない、結石も見当たらない…それなのにオシッコが出ない。 ここ最近、とんでもなく大変な日々を過ごしていました。 チヨは数年前か...
あわせて読みたい
犬の会陰ヘルニアを手術しないで維持する記録(膀胱脱)【メス・パピヨン17歳】 オシッコ出ない&圧迫排尿したら下腹部に膀胱が見つからず、お尻の下を絞ったらジャンジャン排尿したチヨ(パピヨン17歳)。 オシッコ出たー!良かった良かった♪ と一度...

16歳で歩けなくなったのに17歳の秋には歩けるようになったり。

あわせて読みたい
犬の介護ハーネスを手作り。1日中つけていられるベルトを自作しました【作り方・仕組み・材料など】 ヘルニア(?)で後ろ足(特に左)に麻痺が出たチヨ(パピヨン16歳)、足元がおぼつかず自力での歩行が危なっかしくなってきました。 カバーオールの腰の部分に持ち手をつ...

胃拡張にもなりました。

あわせて読みたい
犬が食後に吐く…治療と原因、対策について【パピヨン17歳の胃拡張】 我が家の長老チヨ(パピヨン17歳)、食後によく吐くようになりました。 犬ですから「よく吐く」というのは、その後元気にしていれば異常ではないとも言えますが、チヨの...

角膜潰瘍は今も治療中です。

あわせて読みたい
犬の角膜潰瘍の症状と治療の記録【目薬で完治するまでの期間など】 パピヨンのチヨ(16歳)、半年ほど前に黒目に白い点を発見。診察の結果、角膜潰瘍か角膜ジスロトフィーか…ということで、目薬による治療を行ったところ改善が見られたので...

振り返ると本当に濃い一年でした。

そんな17歳を無事乗り越え、18歳の誕生日を迎えたチヨちゃん。

いやーめでたい!(二度目)

めでたいのでコージーコーナーでケーキを買いました。
ちょうど母の日ということもあり、ティアラが載った母の日仕様のケーキ。

何でこんなに似合うのー!!!

あぁ可愛い。

こんな可愛いチヨの長生きの秘訣は気合と食欲

16歳で歩けなくなった時、大人しく寝たきりになるのではなく、

チヨ
立てないのよ!何で立てないのよ!!

と24時間激怒していました。

自作の補助ベルトで支える事で歩けるようにはなったのですが、

チヨ
立たせなさいよ!早く!!

と、人間が補助に来るまで待てない。

そしてその場でギャンギャン吠える事すらまどろっこしかったのか、そのうち自分で歩き始め、今ではトイレの時以外補助はほとんどいらなくなりました。

体重は1.8kgしかなく、足の筋肉も獣医さんが「これで歩いてるんですか?」と驚くほどありません。

でも歩いてます。

歩いてるどころか毎日こうやってカバディカバディ(参考:Wikipedia)とご飯が出来るのを待っています。

そんなチヨが待ちわびているご飯。
どんなものをどうやって食べているのかちょっと覗いてみましょう。

目次

18歳の血液検査結果&毎日のご飯・サプリ

まず初めにチヨの仕様についてご説明します。

  • 固形物は喉に詰まらせる
  • すぐお腹を壊す
  • すぐお腹が減る(1日5~7食)
  • 膀胱結石の既往あり(シュウ酸カルシウムで開腹手術)
  • 胆泥症(投薬は今のところなし)
  • 膀胱に謎のポリープ(数年間変化なし)
  • 歯がない
  • 気管虚脱

ざっとこんな感じ。何気に色々あります。

血液検査結果

血液検査はこれまでずっとパーフェクトでしたが、18歳直前の検査では少し変化が見られました。

  • 腎機能の状態を示すSDMA(基準値14以下)が18
  • 肝臓の数値GGT(基準値9以下)が11.6

他にも誤差の範囲で高いとか低いとかありましたが、気になるのはこの2点。

尿検査では比重が1.018と、少し低め(薄い)。

血液検査のBUN(基準値9~30)は20、クレアチニン(基準値0.5~1.4)は0.5と正常値であることと、低めの尿比重、SDMAが若干高値なことから、腎機能が若干低下してきている(=尿が薄くなっている)のではないかとのことでした。

そこで今すぐに同居犬たみのように腎臓食(犬の腎臓病(腎不全)の食事を片っ端から試しました)に切り替えるかといえばその必要はなく、むしろチヨの課題は胆泥症と肝臓のフォロー。

というわけで現在はメインのフードとして、ロイヤルカナンの消化器サポート(低脂肪ドライ)と、スペシフィック高消化性CIWに朝夕はサプリを混ぜて処方されている薬と共に与えています。

毎日のご飯

チヨのご飯を用意する上で一番気をつけているのが「誤嚥」と「消化」。

固形物は喉に詰まらせがちだし、消化性の高いご飯じゃないと下痢をしたり胃にガスが溜まって胃拡張になったり吐いたり…。

おまけに

チヨ
お母さん、飯はまだかい?

と一日に何度もご飯を食べたがるので(ボケた?)、お腹の負担が極力少なく、ついでに水分も取れるものを。

というわけで色々試して落ち着いたのが、ロイヤルカナンの消化器サポート(低脂肪ドライ)と、スペシフィック高消化性CIW

一日分の消化器サポートをまとめてお湯でふやかしておきます。

芯までふやかしたら、スペシフィック高消化性CIWと共に電動ミルでペースト状にします。

使用している電動ミルは象印のもの。

(ふやかした消化器サポートはミルの容器に入りきらないので、粗熱がとれたら冷蔵庫で保存。1日2,3回に分けて同じペーストを作ります。)

ペーストとサプリを混ぜます。

今与えているサプリは

認知症予防のためにメイベットDC転ばぬ杖

メイベットと多少被りますが、オメガ3オイル

胆泥と胃拡張のフォローになるといいな…と、ベジタブルエンザイム

胆泥症のフォローにSS酵母ベジタブルサポートサミーフィッシュのどれかをその時の(私の)気分で。

足腰の強化のためにコセクイン

同居犬たみが腎臓と心臓のために飲んでいるのでチヨも一緒にコエンザイムQ10

これらのサプリとペーストをまずよく混ぜて(練って)から、お湯を足してユルユルにします。

ほっかむりして待ちます。

もしくはほっかむりをつけてからご飯を食べます。

そして上の動画でも行っている様に、食べているチヨの横から吸引器で余分な唾液を吸い取ります。

これはチヨにとってすごく大きな意味のある事。

チヨは一時期、食後に胃が膨れて苦しんだ末、嘔吐→喉に詰まらせるという恐ろしい症状に悩まされました。
ご飯を変えてもダメ、人間の逆流性食道炎の薬(タケプロン)を飲んでもダメで逆にゲップが出なくなってお腹が苦しくなってしまったり…。

どうしたものかな…と悩みつつ色々な角度からチヨを観察していると、ご飯を食べながらダラダラと粘度の高い唾液を垂らし、それを最後に飲み込んでいる事が分かりました。

食事の時にこのような唾液が出るのは犬にとって飲み込みや消化を助けるための当たり前のことですが、チヨの場合は量が多く、更にこの粘液が胃に蓋をしてガスが溜まって苦しみ、最終的に嘔吐してしまうのではないかと。
嘔吐出来れば良いですが、そのまま胃捻転になったら大変です。

そこで試してみたのが、ご飯を食べてる最中に横から吸い取る作戦

これがすごく効果があり、同じような症状で苦しむことがなくなりました。
同時にガスコンという胃の中のガスを抑える薬も獣医さんにお願いして出してもらっていますが、物理的な対策の方が効果的だったような気がします。

吸引器は発作の時にも使用しているスマイルキュート
使用するカテーテルはやや太めの14Fr。

吸引する分、ご飯は体重あたりの規定量よりも多めに用意しています。

飲んでいる薬

朝夕の食前に飲ませている薬は、

  • 胃のガスを抑えるためのガスコン
  • 胃腸の動きを活発にするガスモチン
  • 去痰剤のビソルボン
  • 発作止めのコンセーブ(定期的に血中濃度の測定をして量を調整)
  • 同居犬たみに飲ませていてすごく良かったビタミンB12(神経系、消化器系の健康維持)

以上5種類。

これらはスペシフィック高消化性CIWに包んで団子にして与えています。

↑これを一生懸命こねこねして団子状に。

頓服として発作時のダイアップ坐薬と気管虚脱の咳がひどい時のブトルファノールを常備していますが、ブトルファノールは幸いほとんど出番がありません。

基本的に食っちゃ寝生活

チヨはこうして一日中食っちゃ寝、食っちゃ寝。

朝は大体7時頃起きて、すぐに薬(内服薬・目薬)とご飯。
で、二度寝。

10時前にまたご飯。
で、寝る。

これを夜まで繰り返し、22時になるとバタッと寝ます。

普段と違って痰が絡んで吐き出そうとしたり、夜寝つきが悪くてモゾモゾしている時は発作の予兆でもあるので要注意。

異変にすぐに気付けるように鈴をつけて毎日リンリン賑やかに暮らしています。

あわせて読みたい
老犬に鈴をつけたら良いかもしれないよ!という話【安全対策】 老犬って家の中の隙間に挟まって行方不明になったり、ひっくり返って起き上がれなくなったり、一日に何度も困った状態になりがちです。 命に関わらなければ良いですが、...

19歳の誕生日もこうして元気に迎えられるようにこれからの一年も小さな変化に対応していけたらいいな。

がんばろうね。

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次